職場整理収納アドバイザーの家村かおりです。
日々の活動を記録しています。
職場や家庭のモノやコト、書類のお片付けにお困りの方に少しでもお役に立てますように(^-^)
■募集中■
【2/26㈰】10時~16時 職場整理収納アドバイザー基礎講座 残席1名 24,200円税込
【2/22㈬】20時~21時30分 ホームファイリングⓇ初級講座 残席3名 5,800円税込
LINE公式アカウントの友達追加で1,000円Off(2023年4月より8,800円に改定)
今日はホームファイリングⓇ初級講座リクエスト開催でした📁
受講者はもうすでにオフィスミカサの上級生。
- 大阪府 もんのえつこ整理収納アドバイザー
- 大阪府 井上かなこ整理収納アドバイザー
- 埼玉県 小林みか整理収納アドバイザー
- 大阪府 谷口くみこ整理収納アドバイザー
- 鳥取県 竹内順子整理収納アドバイザー
皆さん勉強会など横の繋がりが深く、学ぶことに一生懸命でとても緊張しました。
初めての方にお伝えする講座と違って、すでに活動している方々でしたので、今の初級が何をどこまで伝えているのかをきちんと伝えたくて、今朝までに何度も練習をして今日を迎えました。
長野ゆか先生の組織現場アシスタントなど、今まさに活動しているメンバー。
なぜ、そんな皆様が初級を受けるのかお聞きしたところ、
皆様の立場によって色々な想いで受講しに来られていました。
- 中級から学んだ為、家庭のファイリングサポートにお伺いする時に何をどこまで伝えることが、お客様の為に必要か?
- 学んだつもりでも、見落としていることがないか?
- 伝えもれていることがないだろうか?
- 現場サポートする際の参考にする為
- 講師になるために、伝え方を学びたい
皆さん、長野先生からも他の先生からも色んな人から聞くことで更に落としこもうと。
本当に皆さま一生懸命で真面目で、皆様の現場の数だけ私が学ぶことも多かったです。
受講後のご感想は
- 現場に行く際に伝えられていないことがあった
- これから現場に行く際の励みになった
- 自信を持って、この部分を伝えれば良いと分かった
- 初級だしメモする事が少ないと思ってましたがなめていました、すいません!(笑)
などなど、一部ですがご紹介。
上級生だったので、私がとても不安でしたが、皆さん一生懸命にメモを取られていたので私も嬉しい気持ちで一杯でした。
私自身が初級講師を目指すときに同じ思いがあり、
- 本当に把握できているのか
- 伝えもれていないか
- クライアントがコンサル後維持継続できるのか
という想いが合って、私も初級から取り直した立場でしたので、
今日受講された皆さんの想いと同じでした。
この電子化、DX化の時代になぜわざわざ紙を?
と言われることもありますが、ファイリングは紙を減らすことも目的にあり、電子化、DX化を目指すなら、まず目の前にある紙を整理することが近道です。
先日、このホームファイリングⓇ初級講座の考案者の
長野ゆか先生と夜中の12時まで話していましたが、
「アナログをおなざりにして、電子化、DX化すれば、どちらも中途半場になり、尚グジャグジャに・・・」今起きている色んな問題を話し合いました。
まずは家の書類から整理することで、次は職場の机回りに繋がっていきます。
今、目の前にある課題に取り組んで、
- 綺麗に
- 検索性をあげて
- 探すムダを手放し
- スペースを最小限に
- 本当に叶えたいメリットを手に入れて
- 書類にとらわれない暮らしを目指して
本当にやりたいことに時間を使たいですね
ホームファイリングⓇ初級講座は今年の4月より5,800円→8,800円に価格改定です
少しでも興味のある方は是非ご検討ください(^-^)