· 

最悪を想定して済美幼稚園の環境整備

【募集中】2023年開催セミナー

★お客様向けイベント、従業員向け研修、従業員家族向け福利厚生セミナー等、

セミナー受付中です。①~④からお選びください。

※公式ラインアカウントからお申し込みの場合、8月31日まで20%オフ。
(2023年12月20日開催まで)

 

①家庭向け:モノの整理収納

②家庭向け:秒で探せる書類整理(バーティカルファイリング)

③職場向け:モノの整理収納

④職場向け:職場の書類整理(バーティカルファイリング)


職場整理収納アドバイザーの家村かおりです。

昨日、済美幼稚園の環境整備コンサルデイ。

 

新年度に備えて、緊急に使用しにくい場所の改善打合せです。

日中、幼児を預かる先生達は、子供達の活動を怪我無く見守りながら活動していくので、仕事しながら空いた時間に環境整備を実施することは出来ません。

 

なので、私はメンバーと時間を取ってじっくり毎回改善案を議論します。

  • 低年齢児のクラスの子に触られない高さに
  • 洗剤などは誤飲しない場所に
  • 先生には扱いやすい位置やアクション少なめに
  • 清潔を保ちやすい素材や形を選択

たかが、一つの改善も徹底的に議論し毎回最善の方法を取り入れテスト使用し改善を繰り返しベストからベターへ。

 

また、地震など災害が起こった時に、避難通路を確保できるように、凶器となるモノの位置や選択、在り方を最悪を想定して考えます。

過去に地震で時計が落ちたことがありました。

額装や上棚、時計など、すべてが凶器と考えて取り除いていっています。

 

時計の落下に備えて、落ちないように強力に留めることも人つですが、危害要因自体を無くし、そもそも課題自体を無くしたいとなり、幼児のクラスは時計を工夫しました。

 

徹底的にトライするメンバーがすごい。

針だけ購入し、後はステッカーを利用。時計自体を針だけし、落下そのものを防ぎました。

先生達には保育に集中して貰い、環境整備メンバーはトコトン議論し実践の繰り返し。その中で、面倒な議論を丁寧にトライ。同時に人が成長していきます。

まだまだ改善が続きますので活動レポートを書いていきます。

 

いつもご覧になってくださる方本当にありがとうございます!!