· 

幼稚園の整理収納「景色が変わると捉え方も変わる」

職場整理収納アドバイザーの家村かおりです。

このブログは日々の整理収納のコンサル活動を書いています。

 

【お知らせ】

💎職場整理収納アドバイザー基礎講座募集中💎

日程:12月18日 10:00~16:00

会場:オンライン

講師:家村かおり

受講料:24,200円(税込)

詳細・申込サイト

 

💎掲載💎

「プレミアムライフ」~整理収納アドバイザー50人の生き方・働き方~

約16万人の有資格者から50人が選ばれ、家村かおりが4番目に掲載されました。

著者:澤一良 ハウスキーピング協会理事長


2018年、済美幼稚園様が私のクライアント先(みづほ工業株式会社様)

に環境整備の見学に来たのが3年前。

 

最初は全体研修で

職場整理収納アドバイザー基礎講座を受講。

 

そこから、順番でいうと

  • 事務所ーモノ整理収納
  • 事務所ーファイリング導入
  • 職員室ーモノの整理収納
  • ホール・音響の整理収納
  • テストクラスの物とコト(作業)の整理収納

に入っています。

事務所などで整理収納の経験をリーダー達は積んでいるので

クラスの環境整備は3ヶ月で目途がつきました。

 

まずは、テストクラスの日々の作業を洗い出し

  • 作業工程
  • 作業時間
  • 作業場所
  • 子供への補助がどれくらい必要か

徹底的に動作の数を洗い出し、ひとつひとつ

ムダな動きや、精神的疲労を取り除く作業を丁寧に

ヒアリングしながら進めました。

 

私がいない時は、実際の授業風景を動画撮影し、

何分かかり、どれくらいの動作動線があるのか検証。

 

「だかが、これくらい」の毎日の作業も

年間にすれば大きな数。体調が良い時ならいいですが

人間だもの、体調や心が万全でない時もあります。

 

安全で効率的な環境を構築するには、

まずは働く先生側の無駄を徹底的に排除して

心身共にゆとりを持てる基礎環境を作り上げます。

 

テストクラスでは55項目の改善に成功。

たかがひとつの動作、されど積み上げれば膨大な動作。

 

今度は他のクラスにこれをベースに落とし込んでいきます。

目指すスタイルが決まれば、後は取り入れるだけなので

ここからは、クラスの年齢に合わせてカスタマイズです。

 

事務所も職員室もすべて、改善をまとめ

  • 起こりうる事故に対して
  • 事故を最初から防ぐことに対して
  • 美化活動で異常に気がつける環境構築
  • 動作動線削減、業務の効率化

に分けて1冊のテキストにまとめて、いつか提供出来るようにしたいです。

 

今回は当初からのリーダーは裏方に徹底し、

新たなメンバーが環境整備を考えていったのですが

最初はやらされの雰囲気も、最後は沢山の意見を提案している

メンバーの姿に、一緒に仕事が出来ることがとても有難いと感じました(^-^)

 

景色が変わると、捉え方や考え方、行動の仕方が

変ってくるといつもリーダー達をみて感じます。

私が一番学ばせて貰えていると実感します。