2021年7月12日
職場の整理収納アドバイザー家村かおりです。
ずっとブログでの活動報告が中々出来ず反省。
住友不動産様のフェアでセミナーあたりから
企業コンサル活動レポート等もまた振り返って書きたいと思います。
これまでのブログ記事をずっと見てきて、依頼される方も
多いので、少しでも現場の雰囲気が届けられるように
書いていきたいと思います。
- 毎回読んでくださる方
- たまたま見に来られた方
活動の励みになっています。ありがとうございます(^-^)
さて、本題の活動レポートです。
昨日は、羽咋商工会「十日会」のゲスト講師を務めました。
会員30名に対し、24の参加。
コロナで集まらないかと思いましたが、あまりにも
定例会の延期が続き、皆さまは久しぶりの再会にしてホッとしている様子。
「元気でしたか~」など、繋がりの深さを感じました。
曖昧な定義に翻弄される
演題は~コロナ対策にも役立つ~
「環境整備 成功の秘訣」
環境整備、特に5Sの本、セミナーなど皆さん知識はある。
でも実践に繫がらない。
こういった企業の相談をこれまで沢山受けてきました。
社員が単独でバラバラに知識を得て、沢山の情報を手にしても、
「何をどこまでやるか?」これが結構決められない。
例えば「整理の定義、不必要な物を取り除く」
これも、どこまでやれているかで、その後の整頓、清掃、清潔、躾に
大きな影響を与える。
難しいのは、学んだ知識を自分達の会社に転用することだと感じます。
そこで、転用しなくても、これまでサポートしてきた具体的な実例を
お見せすることで、共通項目があれば、完全にパクッってください。
という研修。
パクる事ならやれる。
転用は想像力がいるから、アクションが一つ増える。
最初はパクることから始めていれば、いつしか柔軟になり
最終的には自分の会社にあった型を皆さん見つけられる。
そんなこんなをお話しさせて頂きました。
今回の開催場所は、羽咋市にある「四季の料理 まつお」さん。
コロナで会食は自粛の為、帰りはお弁当を頂きました。
とても美味しかったです。
羽咋高校が母校の私にとって、少しは地域貢献できればと
この日の為にセミナーを準備。
どの企業の皆様にもあてはまる内容をお話ししました。
ご縁と、講演の機会を頂けたことに改めて感謝します。
余談ですが、先月、マスクをしながらの講演がとても息苦しく
酸欠状態になったので、急遽アクリルボードを購入し、
マイクを使って対応しました。
3500円以下の易い商品でしたが、問題なく使えました。
銀行の方も数社いて、窓口で使っているモノと変わらないと
仰っていました。おススメです。
ソーシャルディスタンスで部屋いっぱいに椅子を配置する
現状、後ろの席に座っている方にも聞こえるように色々工夫ですね。
いつか、またマスクとアクリルボードが無い日が来ることを願います。