· 

済美幼児園「職員の働き易さを追求」2021/4/12

2021年4月12日

職場の整理収納アドバイザー、家村かおりです。

 

今日の活動報告の前にお知らせをさせてください。

 

■「片付け易い整理収納」無料セミナ―開催のお知らせ■

【日時】4月24日 14:30~15:30

【会場】石川県産業展示館 2号館

【セミナー】「片付け易い整理収納」

【主催】石友リフォームサービス

【予約】不要、リピーター大歓迎!

  • 何度も聞くことで、片付けが前向きに
  • ご家族と聞くことで、一人で悩まず協力して貰おう
  • 予約不要の為、なんとなく聞いてみたい方もお気軽に

ご興味がありましたら、是非、会場でお会いしましょう♪

片付けに悩める方に、少しでもお役に立てるよう精一杯お話しします(^-^)

 

 

では、本日の環境整備コンサルティング、活動ブログに入ります(^-^)

 

今日は幼稚園ではなく、未満時を預かる幼児園の環境整備指導です。

 

環境整備の目的はまさに「安全」と「効率化」

 

安全面から、

  • 幼児が手の届く位置に、怪我に繫がるモノを置かない仕組み作り
  • 幼児が怪我しないように、フックや配置、柵の工夫

 

そして、職員の日々の作業効率化です。

例えば、上画面のようなフックも

幼児の場合、つかまったりすれば、フックごと倒れます。

 

また、突進すれば、フック部分が額にぶつかり怪我の原因に。

 

それを、分っている職員は、

フックを押さえて、補助したり、日々の作業に

手間を取られることが多い。

 

幼児は予測不可能な動きをするので

目が離せません。

 

 

今回の、環境整備では

  • 想像がつく、日々の危険に対する職員の手間

を徹底的に洗い出し、

  • フックを壁面に固定し、安全防止の対策を施すなど

今ある用品にとらわれず、

いかに、安全で効率化を目指すかに焦点を絞って活動していきます。

 

そして、探さなくてもいいように、

 

モノの年間の使用頻度別に、ゾーン別に管理し

不要な扉は外し、全て見える化を施します。

 

掃除もし易いように、複雑な収納棚や配置は全部やめ、

  • 管理し易い職場
  • 掃除もし易い職場

を目指します。

上記画像のように、各部屋や倉庫に存在する、

使わないけど、捨てられないモノ達は

(保育体制の変化で本当にいつか使うモノ)

 

一か所を倉庫に作り変え、

全て一括管理。普段はそこを見なくて済むようになります。

 

職員が日々の作業が楽になれば、

じっくり子供たちに向き合う事が可能になります。

 

 

「たかが、これくらい・・」

 

と思う作業も、数も増えれば、先生たちの身体的負担にも繋がります。

 

「たかが、これくらい・・」

を何個も見つけ出し、先生達から取り除いてあげ、

 

まだ、園になれない園児たちを

一生懸命保育している先生達になんとかお役に立てるように

今日もコンサルティングでした。

 

先生達も本当にお疲れ様でした。