· 

済美幼稚園「企業見学受入れ2日目・成長と約束」2021/3/10

2021年3月10日

職場の整理収納アドバイザー、家村かおりです。

 

この日は、

金沢森林組合様の第2班受入日。

 

・緑化木センター

・本所

の計5名様。

 

昨日の見学初日の課題を改善し、

出来る限り見直しと準備をしてのお迎えです。

 

昨日は、第1陣見学とは別に、

監査で金沢市の職員も来園していたので

園は大忙し。

 

でも、それを受け入れるまでの効率化、

環境整備が出来たことに、自分達自身が感慨深い日でした。

 

 

今日は挨拶から園長も参加。

 

「先生なのに、片付けもできない」

 

2年前までは、そんなことが先生を苦しめていました。

 

分っているけれど、多くの行事と教材の中、

  • どう時間を作ればいいのか?
  • どこから、どんな手順で片づけたらいいのか?

 

分からないまま、漠然とした苦しみを園は抱えていました。

 

この日はありのままの状況を包み隠さず

お話しすることからスタートです。

 

もし、同じような悩みを抱えているのであれば

少しでも共感して頂けるように、ありのまま行こうと決めていました。

見学された方には悟られませんでしたが、

見学までは、

  • ここ、表示が抜けている!
  • ここに汚れが!

等、気づくことが多く、

バッタバタでしたが、

やるしかないので、環境整備が一気に進みました。

 

起こりうる全ての出来事に意味を感じます。

 

昨日と同じく、事務所バーチカルファイリング説明からスタート。

 

金沢で行われた長野ゆか先生のセミナーの話も交ざり、

なんとも分かり易い説明。

 

キャビネット内のビフォアーの拡大写真も

使用しながら、改善後にどのような効率化が図れたのか

実際の作業例を出しながら、、、

 

ここに来るまでにどれだけ練習やイメージトレーニングを

したのだろう、、、

 

と、見ている関係者はハッとさせられ、

心揺さぶられる瞬間でした。

 

お役に立てればとの思いで見学を受け入れることで、

逆に自分達が成長させて貰える機会を頂いいたことに

気付くことが出来ました。

書庫でも、ビフォー写真を使用しての説明。

 

パーテーションの奥では

別のスタッフがズーム会議に参加している。

 

そんな、リモートができる空間を作れたのも

環境整備の賜物。

 

取組当初はコロナがまだ身近になかったのですが

 

コロナが広まったことで、

環境整備をやっていて本当に良かったと実感する日々です。

書類の説明が終わると、

事務所内の工夫

  • 配線
  • ホワイドボード
  • 電気
  • 館内放送
  • 壁面
  • 直置きしない工夫

等々、時間の許す限り見て頂いて、玄関ホールに移ります。

ホールでは、

  • 音響配線
  • 高い場所の棚のあり方
  • 配電盤への行動動線確保
  • 台車や脚立の管理工夫
  • 大きな物の定位置管理

等、説明です。

ちょっとしたことが、

事故へと繫がる恐れがあるので、

小さなことを沢山改善してきた取組を

見て頂きました。

 

そして、玄関ホール環境整備掲示板には

昨日の見学第1陣の様子をすでに掲示し、

皆さんは驚いて、写真を撮っていました。

 

見学が堅苦しくならず、楽しんで頂けるように

今、出来ることを工夫です(^-^)

そして、職員室に移動。

2年前の写真を見て頂き、驚く皆さん。

 

本当に物が散乱し、

何から手をつけてよいか分からい過去。

 

「自分達もここからスタートしたけど、なんとかやれました。

自分達も、もう過去には戻れない。戻りたくない。」

 

そんな心境を交えてのトークです。

給湯室も棚や引き出しの中まで

見て頂き、ありのままの現状をお伝えしました。

 

 

実践に踏み切るには、大変なこともありますが

まずは、実践で基礎構築が大事ですね。

 

その上で、どの手段を取捨選択していくかを議論し、

失敗すればやり直しの繰り返し。

 

失敗からその企業のベストが見えてくることが多いので

どれも意味があると思います。

 

 見学の良い所は、現実的な声に出会えることですね。

 

幼稚園の実践目的は

  • 園児の安全
  • 職員の安全
  • 災害時、避難通路の確保など子供を守る行動が出来る環境作り

これらの目的を考えると

  • 例え活動の必要性を感じない人がいても、
  • 異論を唱えてくる人がいても、

誰かがやるしかない。

 

リーダー達は辛い思いもすると思うけれど

覚悟を持ってやるしかない、でも必ず

やった企業にしか手に入らない

  • 景色
  • 安全
  • 効率化
  • 成長
  • 感謝を思う気持ち

など多くの収穫があると私達は気づくのでした(^-^)

 

この2日間の見学、気づきに改めて感謝します。

 

最後に、

 

「1年後、今度は私達が御社に見学に行かせてください。

共に頑張って環境整備仲間として交流していきましょう」

 

と「約束」をしていました(^-^)