· 

済美幼稚園「コトの改善、疑う力と議論する力」2021/1/14

2021年1月14日

職場の整理収納アドバイザー、家村かおりです。

 

済美幼稚園様の事務所、職員室の

整理、整頓が終盤に近付き、

維持継続の為のルール作りなど

仕組化、習慣化に向けての話し合いが続きます。

 

各クラスの整理に入る前に

押さえておきたい部分です。

 

 

在庫管理から見える改善個所もいくつかありました。

 

■職員の作業服(制服)

 

色んな種類、カラー、サイズ・・・

持ち方の問題を話す中で

制服は何の為に存在するのか?と初心にかえって議論です。

 

「子供たちを守る為」に制服がもつ役割はなにか?

 

安全面、安心面から考えてよりベターな改善策が

話し合われます。

 

 

モノ、書類が整理整頓されると、

今度は、持ち方からルール作り、

 

  • すべてに何の為に持つのか?
  • 安全か?
  • 選ぶモノで子供に危険はないか?
  • 誤飲しないか?
  • 災害時を考えると選択肢は?

等々、改善個所が見えてきたと同時に

 

  • 考える習慣
  • 議論する習慣
  • 当たり前を疑う習慣

がついてきました。

 

 

これらを全て一気にすると、

全てが中途半端になり、スタッフも疲弊しますが

 

モノ、書類、ルール作りと

ひとつひとつ、安全と効率化を考えて

改善してきたので、次はコトの改善を

どのタイミングで改善すべきかまで検討し、

環境改善に取り組むことができています。

 

 

更に、避難訓練の職員アンケートをもとに、

  • 危険だと思う場所
  • アナウンスのマニュアル作り

も改善個所が見えてきて、どんどんやるべきことが明確になってきました。

 

 

なんでも、基本的なことが大事だと

みんなで思い知った1日でした。

 

 

今後も環境改善の視点から

少しでもお役に立てるように努めます。

 

ブログをお読みくださる皆さまにも感謝です(^-^)