· 

済美幼稚園「事務所整理開始」2018/12/8

2018年12月8日

職場の整理収納アドバイザー、家村かおりです。

このレポートは、
整理収納アドバイザーBAV認定講座
〈ビジネスアシストバージョン〉、
通称BAV理論を取入れた私がアシストする
済美幼稚園様の整理収納活動記録です。

安全・効率的、真のおもてなしの出来る
働きやすい環境作りに
少しでもお役に立てれば幸いです。

〈済美幼稚園様のこれまでの活動の流れ〉

済美幼稚園様実践企業見学(みづほ工業株式会社様)
整理週アドバイザーBAV認定講座全員研修
〈ビジネスアシストバージョン〉
現場検証スタート&育みスタート


④12月8日 事務所の整理

整理作業は3回目。

これまでに2階の教材庫の徹底整理を終え
事務所内も不必要なモノを取り除くトレーニングを
前回していましたので、今日は全体の作業内容の
確認からスタートです。


全体研修では同じ知識を学んでいます。

しかし・・・

人間、昨日学んだ事の大半は今日には思い出せないのも事実。

そこで、
作業中にいちいちテキストを見直さなくても良いように
この日のポイントだけ最初に復習。

今日は11人が参加。

限られた時間の中(2時間半)で
ムダの無いように、段取りを最初に説明。

事務所の全出し作業から開始です。

要不要作業をしながら、
レイアウト班と掃除班の分かれて
戻すところまでを目指します。


まずは、全出し。
棚の中身も全て出します。

隣接するホールに
分類しながら、更に不要なモノを取り除き
迷うモノは一時保管、
この部屋に必要のないモノは倉庫へと
みんなで動いていきます。

今日はあられが降る寒い日ですが
園内では暑いくらい、みなでいい汗をかいています(*^_^*)

キャビネットも全て出して
掃除も同時進行です。

作業中に、
Q.これ捨てたら、買い直さなきゃ!
Q.これってこう収納したらいいよね!

なんて、課題やアイデアが浮かぶことは、
チームで行動すると必ず出てきます。

こうなると、気がそれたり、
いろんなイメージが広がり
作業が停滞してしまいます。

そんなことを想定して、
お助けグッズを最初から用意するのが私の役目。
リーダーとは別に
アドバイザーとしての仕事をしていきます。





最初に決めた作業に集中すると
あっという間に壁面もすぐに掃除に
取り掛かれるようになりました。