· 

済美幼稚園「事務所モノの片づけ終盤」2019/8/28

2019年8月28日

職場の整理収納アドバイザー、家村かおりです。

 

今日は済美幼稚園様への整理収納アドバイス日。

事務所からスタートしていますが、やっとファイリングに着手できます。

書類に入る前に、事務所のモノを徹底的に整理収納し、

①効率的なレイアウト
②使用頻度の叶った収納配置
③取り出し易くしまいやすい仕組み
④作業スペースの確保
⑤簿冊からバーチカルに変更するため、バーチカルファイリングの場所の確保

これらの準備が出来たので
今日からファイリング作業スタートが出来るようになりました。


企業の環境改善をファイリングから手をつけてしまうと、

室内がモノで散乱している状態で
書類も散乱してしまい、そんな中で電話が鳴ったり

来客の対応を同時にしていると、
大切な書類を紛失や情報流出に繋がってしまうので
それらの事故を避けるためです。

最初は至る所、このような状態でしたが(掲載許可)

現在は、至る所このような状態です。皆さんとっても頑張ってます。

奥のキャビネットに見える簿冊ファイルも、下の引き出しに
バーチカルファイリングしていきます。

簿冊だと、重いファイルを取り出してたかが1枚の書類を

・綴じる
・取り除く
・探す
・パンチを使って穴をあける
・とじ具を何度も開閉する

等の無駄な労力と時間がかかることが作業していて実感です。

今後は、欲しい書類やしまう書類をすぐに
見つけて、探せて、戻せて・・・
となるように改善が始まります。

ファイリングの指導は今回が初めての私です。
ファイリングコンサルティングを専門で行っている
奈良県の長野ゆか先生から基礎は学びましたが、
指導となると、そこは経験が必要ですね。

コンサルする方のよく投稿を見ると、
実践経験がないから入れないと見ますが、、
痛いほど、共感します。

でも、経験値ゼロ→1にいくには、
やはり、最初の一歩は怖くても踏み出すしかないんだな~と。

ですが、相手も企業である以上、出来ませんでした!では
すまないので、私はコンサルの為の指導も学びながら
長野先生の研修生として、今回ファイリングに関する部分では
現場を担当し、アドバイスをしながら学ばせて頂き
経験をさせていただいています。

済美様と長野様に感謝です。

ファイリング活動に関してはブログテーマ「済美ファイリング」

に記事を書いていきます(^-^)